破魔弓の名前の意味をご存じでしょうか?
「破魔弓」とは、読んで字の如く「弓で魔を破る」という意味があります。
これと関わりが深いものに室町時代から現代に伝わる「鳴弦の儀」があります。
これは弓の弦を強く弾き鳴らすことによって、魔除け(鬼除け)・邪気を寄せ付けないという意味のある儀
式です。
今日の皇室においても、お子様が誕生して七日目に「読書・鳴弦の儀」が行われています。
この他にも弓を用いた儀式として、正月にその年の年占い と厄除けで行っていた「弓射(ゆみいり)」や
家を造る際の上棟式に、屋根の上に弓と矢を北東に向けて飾る「鬼門除け」などがあります。
このように縁起物として認知されてきた弓と矢を組み合わせたものが、現代の「破魔弓」の基になって
います。
この弓矢の演技を持って、暮れから正月鬼門の時間の鬼除けとして、飾っていただいております。