人から借りたりしても良いのですか? 雛祭り(雛人形)についての質問

人から借りたりしても良いのですか? 雛祭り(雛人形)についての質問

最近耳にするのが、お母さんのお雛さまがあるのでそれを使おうと思うが、どうかという質問です。

お母さんは、幸せに結婚して赤ちゃんに恵まれました。その幸せを引き継いでいきたいという理論のようですが、先ずお雛まつりについて申し上げます。

本来,

お雛さまは、赤ちゃんの身代わりとなって赤ちゃんにまとわりつくに良くない事を代わって受ける器のような役割の人形です。

赤ちゃんがお雛さまに触る事で、厄災を移して、封じ込めてもらうの形代の意味です。

皆さんが子供のころ汚いものを触ったり踏みつけてしまった時、友達にタッチする事で、「自分は、きれいですよ」という悪ふざけをやられた経験があるかと思います。

別段誰かに教えてもらってそのようなことをしたのでは、ないと思います。

日本人の中にある不思議な感覚ですが、いかがでしょうか?

いわば、赤ちゃんの代わりに汚される事で赤ちゃんを清浄に育っていってもらおうとするのがお雛様です。

だから私のお雛様なのです。汚れをしまっておく器は、自分の物としてあまり人に貸さないのが日本的ではないでしょうか?

もう一つ申し上げると、お雛さまを毎年かざって頂いているわけですが、そこには、予祝という考え方がありまして、毎年お祝いを重ねて行く事でやっと幸せは来るものだと信じられてきました。

そこで毎年お祝いの折、幸せを願う形として雛飾りが表現され発展してきました。

たとえば、お内裏様は、お雛様のお婿さん、お雛さまは、赤ちゃんの代わり(分身)ですから、赤ちゃんとお内裏様は、赤い糸で結ばれた人、結婚して子供を授かれば、赤ちゃんが誕生した時に願っていた、幸せがやっと来た瞬間であり、お雛さまがお母さんにお内裏様がお父さんになった瞬間ともいえましょう。日本的な考え方では、他の人に貸さないのが普通なのかと思います。

宗教では、ありませんので、こうしなければいけないという事は、申し上げません。ただ我々が祖先から引き継いできた考え方や感覚の中に、「私のお雛様」は、他人に貸すようなものではないと、言われているように思えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です