これは、ひな人形の意味が全く分かっていない業者が行っているのかもしれないが、一般には、季節感を出すためにお雛段が飾りたいという企業向けに行われている。
これは、お雛様のレンタルでは、なく唯の飾り物としての人形のレンタルということです。
お雛さまが、「人がた」であり、赤ちゃんの分身であり、身代わりであること、そして、目には見えないが、お子様のために将来の幸せを託され、厄災を代わって受けてきたお人形は、普通の品物とは、違っていると思う。
だからあまりよく意味は、分からないと言いながら、供養しないと捨てらえないといわれているわけです。
日本人の心の中にある信仰心は、お雛さまをただの物体としては、見ていないわけで厄災を代わってもらったお人形は、ただのゴミとしては捨てられないような物である。
ましてその思いや厄災をレンタルで引き継ごうという人は、考えにくいように思います。