雛人形の意味、由来を詳しく

雛人形のしまい方

雛人形のしまい方

長く美しい状態で楽しむためには、丁寧なしまい方が大切です。
雛人形はカビや虫食いに弱いので、湿気の多い雨の日や夜は避け、晴れた日の日中にしまいましょう。

お人形は持ち道具を外して、元の箱にもどします。

できれば手袋をしてや不敷布を使って手の脂がつかないようにします。柔らかいティッシュや筆等などでホコリを優しく払い、お顔や手を不識布などで、着物は布や紙で優しく包みます。
お人形を箱に詰め、固定するために隙間に丸めた薄紙などを軽く詰めます。

防虫剤は入れすぎると、お人形にシミや変色が起きることもあります。表示ラベルを良く見て、なるべくお人形専用の防虫剤を、一箱に1個として使いましょう。
桐やくすの木の箱などは、防虫剤の役割もするので収納におすすめです。

お人形は湿気に弱いので、箱に入れたらカビやサビが起きないよう、高い位置に収納すると良いでしょう。

写真

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です