【現代の名工】が継承する節句の話

三々九度の盃で魂がつながる -七段飾りを読み解く6-

三々九度の盃で魂がつながる -七段飾りを読み解く6-

今でも神道式の婚礼の儀では三々九度の盃を飲みますが、夫婦と両家の親族が同じ盃で酒を交わすことにより、異なる親族が魂がつながりを持つとされています。

宴席を同じ盃が一巡すると一献(いっこん)となり、廻る盃で一回(ひと口)飲むことを一度といいます。一献の盃を三度に飲んで三献を重ねるので、三々九度の盃となるのです。

古代中国では、祝宴の席に人を迎える最高の礼が、九献とされていました。この文化が日本に渡り、いつのころから九献が三々九度の盃に転じたのかどうかは定かではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です